NY/アメリカ移住記念日 明日で、アメリカに移住して丸二年がたちます。 私がアメリカの移民となって2年。夫との完全な結婚生活が始まって2年。そして、日本を後にして2年。 思えば2年って本当にあっという間に終わりました。それでも、2年前の旅... 2022.04.04NY/アメリカNY日常生活
NY/アメリカアメリカの医療費 幸いにもアメリカでまだ医療にかかったことはありません。出来る限りかかりたくないし、アメリカでもどこでも、極力病院には行きたくないというのが本音。 だからアメリカの実際の医療現場のことは何も知らないのすが、機会がある時にはどんな... 2022.04.03NY/アメリカNY日常生活
NY/アメリカNYのロシアレストランとチップ ロシアのウクライナ侵攻は長引く一方で終わりがまだまだ見えない状況です。両国だけではなく、このまま世界も含めてどうなっていくのだろうと思わざるをえない日々。なんだか春が来てもすっきりしません。 そんな状況の中、在米のロシア人はこ... 2022.04.01NY/アメリカNY日常生活
NY/アメリカインフレと治安 今週月曜日、ガソリン給油をしたら、どこも1ガロン:4.30㌦くらいになっていて....影響は免れないと思っていたものの、少し驚いた。 2月末の時点で3㌦後半くらいだったはず。ちなみに去年は3㌦切っていた。凄いスピードでガソリン... 2022.03.13NY/アメリカNY日常生活
NY/アメリカ貧富の差 NYで暮らしていると感じる貧富の差。 日本はどうでしょうか。日本に暮らしていた2年前まで今感じているような貧富の差を感じたことは正直なかったのですが、それでも、日本国内の貧困問題をたびたびメディアで見かけることはありますし、実際に少々... 2022.02.21NY/アメリカNY日常生活
NY/アメリカNYC住宅事情 NYCは住まいにお金がかかる都市です。 家賃はだいたい手取りの3割くらいまでというのが定説となっていますが、ここニューヨークではちょっと難しいのではないかなと思います。 とんでもなく狭いアパートでもそこそこのお家賃がぶっ... 2022.02.03NY/アメリカNY日常生活未分類
NY/アメリカROADRUNNER Anthony Bourdain 先日、アンソニー・ボーディン氏のドキュメンタリーを見た。 タイトルは表題の通り、ROADRUNNER。 アンソニー・ボーディン氏とはニューヨーク出身のフレンチシェフで、有名なレストランを任されていた人物。食をテーマにした... 2022.01.28NY/アメリカNY日常生活
NY/アメリカお金が飛んでいく 約一年前にも不調になった我が家の食器洗い乾燥機/LG。 新年早々、原因不明の水漏れエラーが出るようになり、どう考えても水漏れしていないけれど、エラーが出て使えないので、ついさきほどエンジニアに来て貰いました。追加料金を支払って... 2022.01.26NY/アメリカNY日常生活
NY/アメリカ冬のニューヨーク、必需品リスト 唐突ですが、私は大阪出身です。そのため、真夏日や猛暑日には慣れていますが、氷点下の世界にはほぼ無縁な生活を送ってきました。冬の大阪で寒いな~って思う日は8℃とかだったような気がします!雪がちらつく日も年に数日あるかないか。積もった日はもはや... 2022.01.23NY/アメリカNY日常生活
NY/アメリカ最近のニューヨーク生活 気が付いたら2021年一度もブログを更新せず、2022年を迎えました。 月日は猛スピードで経っています。切ない。 ブログを開設した当初は犬探しをしていた我々夫婦は昨年無事仔犬を迎えることが出来、家族が増えました。彼が来てそろそろ... 2022.01.21NY/アメリカNY日常生活